有機栽培に最適な牡蠣殻肥料を販売しております|株式会社グリーンマン
「海を汚すんじゃねぇ!」Rプロジェクト
トップページ
カキ殻肥料について
カキ殻肥料の効能
製品案内 
利用効果事例
ご購入方法
よくいただくご質問
植物活性剤について
リッチサプリ
温故知新
堆肥について
ボカシマニア
会社案内
企業理念
4つの取り組み
会社概要
採用情報
お問い合わせ
宮城県産カキのご紹介
GREENMANブログ
「海を汚すんじゃねぇ!」
Rプロジェクト
リンク集
 
 
「海を汚すんじゃねぇ!」Rプロジェクト

海を汚すんじゃねぇ!海は宝だ!
私達のスローガンです。
温暖化を始め、地球環境問題が問われる昨今・・・
私達に今出来る事は何か?考えてみました。
人類は、海から生まれてきたとも言います。
母なる海とも言います。
島国である日本は、古来より海に頼って生きてきました。
その海が、心無い一部の人々によって汚されているのです。
そのゴミを・・・吸殻を・・・捨てないで欲しい。
母を汚すのですか?
子供の前でも捨てられますか?
ゴミには歴史があり、捨てた人からその歴史は始まります。
海を汚すんじゃねぇ!海は宝だ!
このスローガンが頭の隅によぎり・・・
ゴミがひとつでも減ることに繋がったら・・・
私達は、切に願います。


【趣意】
我が国は海に囲まれた島国であり、古来より海の恵みを受けて生活してきました。
漁や養殖により、海の命を糧としてきたのです。そして、海の命を育む環境とは、陸上の山や河川などの状態にも左右される、大変繊細なものです。

 地球の表面積の三分の二を占める海で、漁場と呼べるのは陸地に近いほんの一部の区域に限られています。食物連鎖が正常に、活発に行われるためには、植物プランクトンの発生が不可欠であり、それは陸上の環境に左右されます。直接関係がないと思われがちな陸上の環境も、海の環境を守るためには見過ごせない要素なのです。
つまり、海の環境を守る取り組みは、同時に山間部や河川の環境を守ることでもあります。環境改善をスローガンに様々な活動を行い、頑張っているNPOは日本中にあり、行政も取り組んでいます。我々はそうした活動を支援すると共に、小中学生や高校生に海の大切さ・環境の大切さを広く訴えたいと考えています。海のみならず、河川や用水路なども海の環境の一部であることを、広く啓蒙していく活動をしてまいります。

「海を汚すんじゃんねぇ!」という言葉だけ聞くと、恫喝的で決して綺麗な表現ではないかもしれません。しかし、皆さんは、空き缶やビニール袋、プラスチックなどが散乱する海岸を目にして、どのような感情を抱くでしょうか?「誰が捨てたんだ!」という憤りを感じるのではないでしょうか。特に、そのような現場を清掃した経験のある人は、自然と怒りがこみ上げてくる、もしくはそれに近い感情を持ったはずです。そうした素直な感情を、そのまま表現しました。
「ゴミは持ち帰りましょう」という看板ももちろん意義のあるものですが、もっと戒め的な意味合いも込めて「海を汚すんじゃねぇ!」としました。

【活動方針・計画】
●海岸の清掃、環境保全活動

●海中の清掃、環境保全活動。
磯釣り場などに潜ってみると、釣り糸・仕掛け・ルアーなどがサンゴや岩礁に絡み、酷い状態になっているというのをよく見聞きします。また、海上の養殖場などが多い地域では、廃棄された網などが海中に散乱しています。その様子は、陸上から見るだけではわかりません。海中の様子を写真や動画で伝え、改善を訴えていきたいと思います。

●山、河川などの清掃、環境保全活動。

●「海を汚すんじゃねぇ!釣りCUP」を通じた啓蒙活動。
釣りイベントを開催。大勢の釣り人が集まった場で、仕掛けのロストを防ぐ方法などを教える教室を開き、啓蒙活動を行います。

●各種スポーツ大会を通じた、コミュニティ意識の強化、長期的な啓蒙。
環境を悪化させてきた一因に、「自分さえよければ」という利己主義があるのではないでしょうか。環境改善を図るには、環境は地域〜国〜人類の財産であり、皆が一丸となって守っていくべきもの、という連帯意識を高めることも重要だと考えています。そうした連帯意識、団結力を向上させるために効果的なのが「スポーツ」です。特に少年期に経験するスポーツは、人間性の形成にも影響するものだと考えます。
そこで「海を汚すんじゃねぇ!CUP」と題した各種スポーツイベントを主催。
スポーツの得意な子も得意でない子も、勝ったり負けたり、悔しかったり嬉しかったりする経験を通じ、「仲間を思い、協力すること」「一致団結すること」の大切さを学ぶ機会を提供したいと思います。
我々の開催する大会から有名なスポーツ選手が輩出されることはないかもしれませんが、成長して海を見るたびに「海を汚すんじゃねぇ!CUPというのがあったなー」と思い出してもらえれば、長期スパンでの啓蒙につながると考えます。

●会員に対し、海産物・農産物、各種グッズの直送サービスを提供。

【活動報告】

グリーンマンブログ「イベント」http://www.greenman.co.jp/diarypro/diary.cgi?field=5
にてご紹介しています。
 
▲ページトップへ
カキ殻肥料について植物活性剤について堆肥について会社案内GREENMANブログ